留学生活

シニア留学でのホームステイって?期間や雰囲気は?失敗リアル体験談

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シニア留学中の滞在先として、語学学校で斡旋してくれるホームステイが一般的です。

でも実際のところ、シニア世代の私たちが誰かの家庭にホームステイをするってどういうことになっちゃうのか、不安を感じる面もありますよね。

この記事では、1年2か月カナダのトロントにシニア留学した経験から、ホームステイやホストファミリーとの関わりについて、失敗体験談をまとめます。

ホームステイとホストファミリーのリアル

 

 

シニア留学でホームステイって?

私は1年2か月のシニア留学中、最初の3か月をホームステイ、その後はルームシェア先を自分で探して契約し、そこに滞在しました。

語学学校で斡旋してくれるけど決まるのがギリギリ

シニア留学で通う語学学校では、滞在先となるホームステイ先を斡旋してくれます。

私も語学学校を申し込むときに、ホームステイもお願いしたいと伝えて、その料金も払いました。

ところが、待てど暮らせどホームステイ先がどこになったのかを知らせる連絡が来ません。

バビコ
バビコ
ホントに大丈夫なのかな~

 

結局、ホームステイ先が決まったという連絡が語学学校から来たのが、シニア留学出発の2週間前を切ってからでした。

うさ丸
うさ丸
ギリギリやん…。

 

どこの語学学校でも、ホームステイ先と学生とのマッチングに手間がかかるのだとは思いますが、連絡を待つ身としては、なかなかメールがこないのでどうなっているのかとても心配でした。

こればっかりは自分ではどうしようもありませんが、せめてホームステイ先が決まるのはかなりギリギリになってからだとわかっておくだけでも、少し気持ちが落ち着くかもしれません。

 

ホームステイ先は語学学校から遠い

シニア留学で通う語学学校で斡旋してくれるホームステイ先は、だいたい学校から遠いというのが定番です。

地下鉄やバスを使って片道1時間はざらです。

うさ丸
うさ丸
えっ!けっこう遠いんだね…

中には片道1時間20分かかって通っているクラスメイトもいました。

私も地下鉄の駅までバスで25分のホームステイ先に住んでいたので、通学時間は片道1時間以上見込んで行動していました。

語学学校は比較的都心の便利なところにあることが多いので、ホームステイ先はどうしても都心から離れたところにならざるを得ないんでしょうね。

また、日本と違って地下鉄もバスも時間どおりに来ないのが当たり前です。

そもそも公共交通機関には時刻表がなく「3~10分間隔で運行しています」としか書かれていないので、時間どおりに来たらラッキーぐらいのつもりでいないとやっていけません。

語学学校から遠いうえに、公共交通機関も時間どおりには来ないわけなので、時間的にいつも余裕をもって出かけることが大事です。

まあでも、「5分前行動」をとる習慣があるのは日本人くらいしかいないので、他の国の人たちは時間に遅れても特に気にしないというのが普通でしたけどね。

いずれにしても、「ホームステイ先は学校から遠い」というのはほぼ間違いないので、通学時間は片道1時間以上と思っていた方がいいでしょう。

 

費用はひと月1100~1300CA$

シニア留学中のホームステイ費用ですが、私の場合2022年5月の時点でひと月1100CA$(日本円で約12万)でした。

ただこのあと物価が上がり、トロントの家賃相場も上がり、その上追い打ちをかけるように円安が進みました。

その結果、2023年になると同じ語学学校でもホームステイ費用がひと月1300CA$(日本円で約14万)まで上がっていることが、友だちの話からわかりました。

この費用には、食費として1日3食が含まれているので、一概に高いとは言えないのかもしれませんが、それでも決して安くはありません。

ただ自分で部屋を借りて自炊するとなると、トロントは本当に物価が高いのでこれ以上の金額がかかることも十分あり得ます。

シニア留学中のステイ先は、ホームステイにしろルームシェアにしろ、費用面からもいろいろ悩ましいですね。

カナダ/トロントで滞在した部屋の様子

 

期間や雰囲気は?失敗リアル体験談

私が1年2か月のシニア留学中、初めの3か月をホームステイで過ごしました。

留学エージェントから「ホームステイは2~3か月が一般的です。」と言われたので3か月にしたのですが、正直なところ3か月は長すぎました。

ホームステイは2か月がベスト

何がどう失敗だったか、お話ししますね。

ホストファミリーとの相性

シニア留学でホームステイをするときに、一番気になるのがホストファミリーとの相性だと思います。

学生ならまだしも、シニア世代の私たちがよその家庭に入って一緒に暮らすってことがどんな感じなのか、ちょっとイメージしにくいですよね。

バビコ
バビコ
いったいどうなっちゃうの?

これはもう、当たりはずれというか、人と人との相性ということになるので全員に言えることではないとは思うのですが、私の場合は、ホームステイはけっこう辛かったです。

ホストファミリーは優しくていい方たちでしたが、とにかく家の中が汚かった…。

家の中にやたらとモノが多くて掃除も行き届いているとは言えない状態でした。

洗面所もごちゃごちゃいろんなものがあふれていて、じめじめしていて雑巾の臭いがしました。

うさ丸
うさ丸
家の中が汚いのはツライよね…

そして極めつけはトイレです。

なんと使ったトイレットペーパーを流さずにごみ箱に捨てることになっていて、しかもそのごみ箱がしょっちゅう満杯であふれているという、もうどうしたいいのかわからない状況でした…。

ホストマザーはとても優しくていい人で、働きながら家事をこなして忙しくてもクールな素敵な方でしたが、いかんせん家の中が汚いのが私にとってはホントに最悪でした…。

シニア留学中のホームステイ滞在で「失敗だった…」と感じたことの最たるものが、このトイレ問題でした。

こういうのはステイ先のマッチング失敗ということになるので、自分ではどうすることもできなかったわけですが、今思えば、ダメもとで学校側にステイ先を変えてほしいと相談してもよかったのかもしれません。

なんとなく「我慢するものだ」と思い込んでしまい、学校側にはっきり言わなかったことも、私の「失敗」と言えると思います。

実際には「3か月間で終わるから、なんとかやり過ごそう」とホームステイ期間が早く終わることを願いながら耐え、その間に引っ越し先を懸命に探しました。

 

洗濯は週1回

シニア留学で滞在したホームステイ先では、洗濯は基本的に週1回でした。

毎週土曜か日曜にホストマザーにお願いすると、おうちのランドリーで洗って乾かし、たたんで部屋のドアの前に置いておいてくれていました。

でも友だちのホームステイ先では、洗濯は自分でやることになっていました。頻度はやはり週1回が基本。どうしてもな時は週に2回洗濯することもできたと言っていました。

いろんな友だちの話をもとにして言えるのは、ホームステイの場合は、洗濯は週1回と思っていた方がいいでしょう。

そのつもりで持っていく洋服や下着の枚数を考えて用意しておけば、失敗せずに荷物調整もできると思います。

うさ丸
うさ丸
洗濯は週1回ね

 

アジア圏ならお米が主食

カナダは移民国家なので、世界中いろんな国から移民として暮らしている人たちが多いです。

シニア留学でのホームステイ先も、フィリピンやインドなどからの移民の家庭が多い印象でした。

私がお世話になったホストファミリーも、フィリピンからの移民の家庭でした。

アジア圏の国のおうちであれば、主食はお米です。フィリピンも主食はお米のようで、毎晩お米を食べることができました。

友だちはインドの家庭に滞在していましたが、やはり毎日お米を食べていると言っていましたね。

シニア留学中、食べ物は思っている以上に大事なのでこれはとてもありがたいことでした。

ただ、どうしても受けつけない料理(特に魚料理…)が出てきたことも正直ありましたから、全てがOKというわけにはいかないのが現実だと思ってください。

私の見たところでは、語学学校側も、アジア人の学生はアジア系の家庭に割り振っているのではないかと思いました。

食べ物が似ている地域の方が一緒に生活しやすいという観点から、学生とホストファミリーの組み合わせを決めているんだろうなと感じました。

 

バビコ
バビコ
留学エージェントに聞きづらいけど、リアルを知りたい!って人向けの、とっておき企画をやっています

下のバナーからご案内ページに飛んで、内容を見てみてね!

 

\バビコにぶっちゃけ聞いちゃおう!/

 

 

おわりに

いかがでしたか?ここまでお読みいただきありがとうございました。

私の場合、シニア留学での3か月のホームステイはけっこう辛かったです。

なので、言えることはコレ。

ホームステイは2か月以内がベスト

その理由は…

  • ホームステイ先が決まるのが、出発の2週間前
  • ホームステイ先は学校から遠いのが普通
  • 費用はひと月1100~1300CA$
  • ホストファミリーとの相性がキモ
  • 洗濯は週1回が普通
  • アジア系の家庭ならお米が食べられるのはうれしい
  • でも苦手な料理ももちろんある

またホストファミリーとの交流も「できたらラッキー」ぐらいに思っておくのがちょうどいいと思います。

シニア留学でホームステイをする場合には、今回のような失敗体験談も参考にしてくださいね。

こんな記事もおすすめ