失敗だらけ

オンライン英会話で初心者がなぜ撃沈?意外な落とし穴と本当にやるべきこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(アフィリエイト広告を利用しています)

オンライン英会話は、ネイティブスピーカーと直接会話ができる英語学習ツールとして、とても人気ですよね。

でも実際にやってみると、考えていた以上に何もしゃべれず、自信喪失して撃沈する初心者が多いのも事実です。

1年2か月のカナダ留学経験がある私も、留学前の数か月間オンライン英会話をやっていましたが、実際にはあまり役に立たずに止めてしまったという経験があります。

この記事では、多くの人が気づいていないオンライン英会話の落とし穴と、本当に必要なやるべきことは何なのかについてまとめます。

オンライン英会話の落とし穴と、本当に大事なことは?

 

 

オンライン英会話で初心者が撃沈するのはなぜ?

英語の勉強に人気のツールであるオンライン英会話。

好きな時間にどこからでも参加できて、初心者にもできそうで、それでいて値段もそれほど高くはないので、やってみたことのある人も多いのではないでしょうか。

私もカナダ留学前に、友だちに勧められてオンライン英会話を少しやっていた時期があります。

初心者は続かない

ところがこのオンライン英会話、ある調査によると、3か月以上続く人は4人に1人しかいないというデータが出ているそうです。

75%の人が3か月以内に止めているなんて驚きですね。

でもよく考えたら、そう言っている私ももれなくこの75%に入っていますもんね…。

バビコ
バビコ
続かなかった…

一見楽しく続けられそうなオンライン英会話。それなのにそんなに続けることが難しいって、始める前に思っていたイメージと違いすぎます。

 

何言ってるかわからない

初心者がオンライン英会話に一念発起でチャレンジしていきなり撃沈する理由は、ほぼこれです。

外国人の先生が何を言っているのか聞き取れない

あれ?あれれ?いま何て言った??

初心者は一発目で何を言っているのか聞き取れないと、頭の中が真っ白になりすごく焦ってしまいます。

するとその緊張が益々何を言っているのか聞き取れない状態を作ってしまい、悪循環に陥ってもう楽しいも何もあったもんじゃないという残念な状況になってしまいます。

 

言いたいことが言えない

何を言っているのかわからないのであれば、それを伝えればいいだけのはずなのに、それがなぜか言えない。

てんぱりすぎて、

  • 言っていることがわかりません
  • もう一度言ってください
  • もう少しゆっくり話してください

とお願いすることすら言えなくなってしまう。

言いたいことが言葉として出てこない

 

しかもこんなごくごく簡単な、当たり前の、ほんの一言が言えない。

いくら初心者とはいえ、中学の時に習ったレベルのことが、いざというときに口から出てこないこのリアル。

簡単なことなのに言えない情けなさ

こうなると一気に自信喪失。

25分間が異常に長く感じられて、オンライン英会話にチャレンジしたことを後悔する…。

バビコ
バビコ
アタシ頭悪いのか…?悲しくなる…

ね。同じような経験している人、けっこう多いと私は思ってます。

うさ丸
うさ丸
だからみんな3か月続かなくて止めちゃうわけでしょ?

 

嫌な経験として記憶される

本当は英語の勉強がしたくて、勇気を出して挑んだオンライン英会話だったのに、この撃沈は本当にもったいないと思いませんか?

撃沈するためにわざわざ勇気出してやってみたわけじゃない!

バビコ
バビコ
撃沈するためなんかじゃない!

しかも一度撃沈すると、脳みそに嫌な記憶として残るので、初心者のその後の英語学習にマイナスに影響してしまいます。

想像していた”オンライン英会話レッスンを楽しむ自分”とはほど遠い残念な自分になってしまいます。

せっかくの向上心がこんなことになってしまうなんて、本当にもったいない!

うさ丸
うさ丸
もったいない!

初心者の向上心が折れることほどもったいないことはありません。

 

なんちゃって英会話の落とし穴

どうしてオンライン英会話ってこうも撃沈してしまうんでしょう。

オンライン英会話って、「会話」と言っているわりには実は会話にはなっていない場合が多いと思いませんか?

英会話と言いながら、”なんちゃって”になっていることに気づいていましたか?

英会話なのに会話じゃない

「英会話」のイメージって、話題について何往復かやり取りが続くって感じですよね。

でも実際には、外国人の先生が何かをしゃべって、それに対する返事が「Yes」とか「No」とか、「単語1つ」しか言えないことがよくあります。

そう。文章で話せないんです。

バビコ
バビコ
文章にならない

単語1つで返すのもある意味「会話」なのかもしれないけど、こういう会話がしたいわけじゃないんだよと思ってしまいます。

 

カナダ留学で体験した現実

私はカナダ留学に行く前に、実際にオンライン英会話をやって外国人の先生との会話に慣れるよう準備していました。

でも現地で語学学校に行きながら生活してみると、どうも思っていたのと何かが違うと感じ始めました。

思ったより効果がない

私は1年2か月の間カナダに留学して、語学学校に通って英語を勉強していました。

留学前にはオンライン英会話もやって、外国人の先生との会話に慣れたつもりでした。

ところが、どんなに勉強しても現地で実際の会話になると「言いたいことが思うように言えない」ジレンマを何度も何度も何度も何度も経験しました。

バビコ
バビコ
言いたいことが全然言えてないじゃん…

この悲しい現実に気づいて、ホントに愕然としました。

 

カナダに留学して英語の海の中に身を置いているので、相手の言っていることがある程度理解できるようにはなります。

でも自分から何か言おうとすると、口から言葉が出てこない。この現象がしばらくの間続いていました。

バビコ
バビコ
言いたいことが言えない

この時私の中で何が起きていたかというと…

自分から英語で考えを言おうとしても、一度頭の中で日本語を英語に直す作業を無意識のうちにしてしまっていました。

そしてそんな余計なことをしている間に、会話はどんどん流れて行ってしまうのでした…。

いつまでたっても自分の意見を言えないこの情けなさ。

留学に来る前に、私だってオンライン英会話でも勉強したはずなのに…。

バビコ
バビコ
ぜんぜん役に立ってないじゃん

 

なんでそういうことが起きる?

どうして無意識に頭の中で日本語から英語に訳そうとしてしまうんでしょうね…。

わざわざ難しいことをしているようにも感じます。

バビコ
バビコ
工程を増やしてるからね。

でもなぜかそうなっちゃう。

これって本当に不思議なんだけど、でも母国語でない言語を学ぶときにこうなってしまうのは仕方がないことなんだそうです。

だって脳みそは母国語最優先になってるんだもん。

だからその脳みそのままで英語を話そうとしても、”無い袖は振れない状態”で、言葉がうまく出てこないのは当然のこと。

口からポンっと言葉が出てくるためには、よく使うフレーズがあらかじめ脳みそに記憶されている状態が必要なんです。

考えてみれば、母国語である日本語だってそうやってたくさんのフレーズを脳みそに記憶してきたから自在に使えるようになっているのであって、誰だって赤ちゃんの時には日本語すらしゃべれていなかったわけですからね。

 

初心者が本当にやるべきこと

初心者がいきなりオンライン英会話でしゃべろうとして、撃沈する理由が段々わかってきましたね。

でもじゃあいったいどうすればいいんでしょう?

「英語を勉強したい!」というこの気持ち、撃沈するのではなくどこに向けたらいいんでしょうか?

 

会話をするにはフレーズが必要

相手が言っていることがある程度わかっても、自分の言いたいことが言葉として出てこない現象を打ち破るには、いったいどうしたらいいのか?

その答えは、間違いなくコレ。

使うフレーズを脳みそに記憶しておく

脳みそに記憶するというのは、フレーズを完全暗記するということです。

結局完全暗記じゃないと、口からポンと言葉が出てくることは、残念ながらありません。

バビコ
バビコ
1年2か月カナダ留学に行っていた私が経験済み

 

だからオンライン英会話でどんなにじゃべることを練習しようとしても、それはやることの順番が違っています。

まずは使うフレーズの完全暗記が先

そのあと、そのフレーズを使って会話ができるようになるイメージです。

使うフレーズが脳みそにない状態でいくらオンライン英会話をやっても、口から言葉が出てこないのは当然の話です。

バビコ
バビコ
頭が悪いわけじゃないってことね…

 

脳みそにフレーズの在庫を増やす

では脳みそにフレーズを記憶して、脳みそのフレーズ在庫をどんどん増やしていくにはどうしたらいいのか?

だって、憶えたものって忘れません?

うさ丸
うさ丸
確かに。すぐ忘れる。

いくらフレーズを憶えても、以前憶えたものを忘れていってたら、いつまでたってもフレーズの在庫は増えませんよね。

憶えたものを忘れないで、さらにどんどん憶えていける勉強法があれば、脳みそのフレーズ在庫を増やしていくことができるのに。

そんな教材があったらいいですよね。

うさ丸
うさ丸
そんなの、あるの?

 

おすすめの教材はコレだ!

使うフレーズを憶えられて、憶えたものを忘れないで、脳みそのフレーズ在庫を増やしていくことのできる教材、あるんです。

1年2か月カナダ留学に行ってきた私の経験上、この教材を使うのが口から言葉を出せるようになるのに最短最速です。

七田式英語教材7+Englishとは

七田式英語教材7+Englishを知っていますか?

「七田式」というのは、七田眞(しちだまこと)さんが開発した右脳を使った高速学習メソッドです。

右脳を使った高速学習メソッド

 

もともと子どもの学習教材として実績があったこのメソッドを、大人用の英語教材に応用したのがこの七田式英語教材7+Englishです。

 

七田式英語教材7+Englishの特徴

七田式英語教材7+Englishの大きな特徴はこの3つ

  • 英語フレーズは中学生レベル
  • 記憶に定着させる復習法”400%学習法”
  • 全額返金保証つき

この3つの特徴は、オンライン英会話で撃沈した経験のある初心者にはめちゃくちゃ朗報です!

オンライン英会話で会話にならずに撃沈するのは、脳みそに使える英語フレーズを蓄えていないからです。

中学生レベルのよく使う英語フレーズは、とにかく短い!

初心者にはこの短い英語フレーズが必要で重要です。

そして、憶えたフレーズを記憶にとどめておくための具体的な方法が、この”400%学習法”です。

 

    \3日間限定の7大特典付き!/

七田式英語教材7+English公式ページはこちら!

 

 

全額返金保証付きなので、リスクなしで安心して試すことができる「七田式英語教材7+English」の詳しい内容と使い方やメリットについては、こちらの記事を見てみてください。

七田式英語教材7+Englishは効果ある?特徴とメリットを徹底解説(アフィリエイト広告を利用しています) シニア留学で英語を勉強しに行きたいと考えている人も多いと思います。 また、シニア留学での...

 

 

おわりに

いかがでしたか?ここまでお読みいただきありがとうございました。

オンライン英会話で初心者が撃沈するのは、こんなことが起きているから。

  • 何言ってるかわからない
  • 言いたいことが言えない
  • 嫌な経験として記憶される

そして、英語を勉強したい初心者はオンライン英会話をやるより、よく使う英語フレーズを暗記することが先です。

そのためにおすすめの教材が、七田式英語教材7+English。

私自身もこの教材を使って勉強中なので、脳みそを活性化させながらフレーズ在庫を増やしている最中です。

オンライン英会話で撃沈している人に、是非使ってみてほしい教材です。