留学生活

留学したら英語を話せるようになる?カナダ留学でやってた勉強法3選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(アフィリエイト広告を利用しています)

私は学校の英語の勉強が嫌いでした。

でも、英語の勉強自体が嫌いなわけじゃなくて、日本の学校での勉強の仕方が嫌いだった。

そんな私がカナダ留学したのは、いいかげん英語をしゃべれるようになりたかったから。

日本の学校での勉強じゃないやり方で、英語を勉強してみたかったからです。

この記事では、私が実際に1年2か月のカナダ留学中にやっていた英語の勉強法についてまとめます。

 

留学したら英語話せる?ホントに?

 

 

留学したら英語を話せるようになる?

私がもし誰かから、「留学したら英語を話せるようになるのか?」って聞かれたら、

 

バビコ
バビコ
留学しただけでは話せるようにはならないでしょ

 

って答えるよね。

 

話せるようになるより不便さに慣れてしまう

そしてさらに言うなら、留学しただけで英語を話せるようにはならないってだけでなくて、

”話せなくて不便”な生活に慣れていく

ってことが確実にあると思ってる。

特に留学で滞在する期間が長ければ長いほど、どんどん不便さに慣れていっちゃう。

そうすると、「話せなくても何とかなっちゃう」わけよね。

これは完全に「話せるようになる」ってこととは違うんだよね。

だから、「留学で英語を話せるようになる!」って思ってるなら、その気持ちを忘れないでずっと持ち続けることがキモになると、私は思う。

そうじゃないと話せるようにはならないってことだからね。

 

スマホとPCをどう使うか

今って、スマホやパソコンで日本にいる時と全く変わらない状況をいくらでも作れてしまうよね。

これってホントにありがたいことではあるんだけど、留学して英語が話せるようになるには、使い方に気をつけるのがキモだと思う。

ここまで便利になった今の時代、留学で英語が話せるようになるかならないかは、

スマホとパソコンを、英語が話せるようになるために使えるかどうかにかかっている

と言っても過言ではないんだよね。

うまく使えば強力な武器になるし、使い方を間違えると留学そのものが意味のないものになってしまうほどの威力があるからね。

日本人とどう付き合うか

私はカナダに留学中、11か月間英語の語学学校に通ってたのね。

その語学学校はいわゆる大規模校で、何百人もの学生が世界中から英語の勉強に来ていたわけ。

で、やっぱり日本人の割合って結構多いんだよね。

特に日本の大学生が大学を休学して留学に来るって言うパターンが多くて、クラスには必ず日本人の大学生が何人かいるって感じだった。

だから、日本人同士で固まってるとすごく目立つ。

それにそうなるとやっぱり日本語で話しちゃうから、どうしたって英語が話せるようになるためにはマイナスだよね。

うさ丸
うさ丸
マイナス

 

でもね、

実際留学生活を送っていると、たまに日本語で不自由なく話せる場もないと、精神的にまいっちゃうのも事実なんだよ。

だからこれもメリハリが重要。

私は週に1回、日本人の友だちと、放課後思いっきり日本語で話す時間を作ってた。

そうすることで、情報交換やストレス発散を定期的にしてたんだよね。

だからね、日本人とどう付き合うかは、バランスがすごく大事でさ。

そういえば、語学学校の日本人学生で、あからさまに日本人と接触することを避けている人がいたんだけどね。

私は日本人とは友だちにならないから、話しかけてこないで

ってオーラを全身から出しまくってる人だったんだけどね。

英語で話せるようになることへの”コミットの高さ”を表したいのはわかるけど、それはそれですごく感じ悪くて、変な雰囲気だったんだよね。

私なんかは

バビコ
バビコ
こっちからお断りだよ

って思って、その人には近づかなかったけどさ。

だからやっぱり、現地で日本人とどう付き合うかはメリハリとバランスが大事よ。

だってカナダで知り合った素敵な日本人もいるからね、実際。

 

留学に行ったら日本人留学生が多いことを前提に、いつも同じメンバーで固まったりはせず、たまにガス抜きはしつつ、うまく付き合っていくことだよね。

それが、英語を話せるようになる環境につながっていくって構図ね。

 

 

カナダ留学に行って現地でやってた勉強法3選!

私ももちろん英語が話せるようになるために、わざわざカナダまで留学してたわけなんだけどね。

毎日語学学校に通うだけでは、話せるようになるにはなかなか厳しいものがあるなと事あるごとに感じていたんだよね。

①宿題をやる

語学学校では、先生によっては宿題が出ることもあるんだよね。

宿題の量は先生によって違うんだけど、多くて大変な場合もある。

で、日本での感覚と違うのは「やってもやらなくてもいい」って感じでゆるいんだよね。

でもさ、せっかく勉強しに来ているわけだから宿題もやらなきゃ!って思うじゃん。

 

ところが、次の日語学学校に行って授業に出ると、宿題やって来てるのは日本人だけってことがよくあるわけよ。

他の国の人たちって、ほぼ宿題なんかやらないんだよ。

うさ丸
うさ丸
マジか

 

でさ、そういうことが段々わかってくると、どうなるかっていうと

バビコ
バビコ
宿題…やらなくてもいっか

 

ってなっていっちゃうんだよ、これが。

ゴン
ゴン
楽な方へ…

 

だからね、ここでも思い出さなきゃいけないのは、留学で英語を話せるようになるためにきたんだよね!ってことなわけよ。

宿題はやらなくてもいいのは知ってるけど、「でもやる」って決めて、やる。

結局、これなのよね。

 

②Youtubeは英語勉強用

さっきスマホとパソコンの使い方が全てを決めるって言ったけど、Youtubeをうまく使うにはどうしたらいいかを、私も留学中に考えたんだよね。

でね、語学学校の日本人友だちにアドバイスしてもらったのが、

英語のチャンネルしか見ないって決める

ってことだったの。

これもさ~、好きなもの見たい気持ちをどう抑えるかってことになっちゃうんだけどね。

ゴン
ゴン
抑えられない…

 

私が実際に留学中に登録したチャンネルを、いくつか紹介するね。

 

Learn English with Bob the Canadian

カナダ人で、学校の先生であるBobがキレイなわかりやすい英語で話してくれるから勉強になる。

この人はもう1つ別のチャンネルもあるんだよね。

 

Bob’s Short English Lessons

時間がないときはShortの方を見るようにしてるよ。

 

あと、語学学校で習う文法で混乱した時には、このチャンネルを見てた。

動画で文法を説明してくれるから、すごくわかりやすくていろいろ見てた。

 

文法的なことで言うと、このチャンネルもおすすめ。

Learn English with Rebecca · engVid

彼女も学校の先生だから、説明がわかりやすくていいんだよね。

語学学校での勉強だけでは正直いま一つよくわからなかったところを、Youtubeで確認するって使い方を主にしてたかな。

 

こんな感じで、Youtubeを見るならこういうチャンネルをなるべく見るっていうルールにしてたんだよね。

うさ丸
うさ丸
なるほど

 

でもさ、これもやっぱりバランスは大事でさ。

私は息抜きに「料理研究家リュウジのバズレシピ」だけは必ず毎日見てた。

そういうのも、長い留学生活にはゼッタイ必要なことなのよ。

 

③耳を開拓する

あともう1つはね、オンラインの教材を使って耳を鍛えてた。

「30日間英語脳育成プログラム」っていうオンライン教材なんだけど、とにかく「耳で聴く」ことを重視してるのよ。

あ、でも「スピード〇—ニング」とか「エブリデ〇イングリッシュ」みたいな、聴くだけでしゃべれるようになるっていう類の教材ではないからね。

ゴン
ゴン
違うのね

 

この教材の開発者は、言語学博士の御園和夫(みそのかずお)先生。つまり専門家が開発した教材ってことね。

で、なんでこの教材がいいかっていうと、理由は3つあるよ。

  1. 「30日」で完結するプログラム
  2. 1日15分でできる
  3. オンライン教材だから、海外にいてもすぐ始められる

そしてもう1つ大事なのが、

留学中なら、耳を開拓する環境がバッチリそろっている

 

留学中だからこそ、この教材が活きるんだよね。

ゴン
ゴン
留学中だからこそ

 

この教材は、これまで私たちが日本の学校で習ってきた英語の勉強とは、やることの順番が違うってことなのよ。

うさ丸
うさ丸
やることの順番?

 

そうなんだよね、とにかくまず「耳」からなのよ。

まず音声を何も見ないで「聴く」ことから始めるの。テキストは見ないんだよ。

教材ではとにかく「耳で聴く」ってプロセスをベースに進めていって、最終的には口から言葉を出すことにつなげていくよ。

これまで私たちがやってきた勉強の仕方って、まずテキストを目で見て、それを読んだり訳したりして来てたでしょ?

それが当たり前になり過ぎちゃってて、さして疑問にも思わないレベルにまで行っちゃってたけど、よく考えたら「耳から聴く」ことってもっともっと優先順位上げてもいいことだと思わない?

だって実際の会話では、相手の言った言葉を聞いて、理解するわけだもんね。そこにテキストなんかないもんね。

うさ丸
うさ丸
確かに

 

テキストを見ること重視の勉強法だと、どうしても視覚から入ってくる情報に、気がつかないうちに頼ることを身につけちゃうと思うんだよね。

だから、実際に耳から入ってくる音だけで会話をする場面では、どうしても音をキャッチしそびれちゃう。

私たちって、そういう実践的じゃない勉強の仕方を刷り込まれてきちゃってると思うんだよね。

 

だから「耳で聴く」ことを何度も何度も繰り返すこの教材は、実際に英語を聴いて話すってことに関してすごく理にかなった教材だってことなんだよ。

ゴン
ゴン
確かに

 

で、留学中は耳から入ってくる英語の音の多さは日本にいる時の比じゃないよね。

だから留学中にこの教材を使って耳を開拓するのは、すごく効果的ってことなのよ。

 

おまけに「30日間英語脳育成プログラム」はオンライン教材なので、パソコンやスマホさえあれば、世界中どこにいてもすぐに始められる。

だから留学中でも、問題なし。

本とかCDとかが必要だと、海外にまで発送してくれないからあきらめなくちゃいけないからさ。

しかも8日間はキャンセルOK!

英語にどっぷりつかっている留学中なら、この教材で耳を開拓することはそれほど大変なことじゃないと思う。

留学して英語を話せるようになるには、この教材を使って耳を開拓するのが最強だね。

だから「耳を開拓する」ことにちょっとでもピンときた人は、ゼヒ試してみて!

 

留学中こそ、耳を開拓する絶好のチャンス!

\1日15分、30日で完結!8日間はキャンセルOK/

「30日間英語脳育成プログラム」初級編を試してみる!

 

「30日間英語脳育成プログラム」の詳しい内容は、こちらの記事でチェックしてね!

50代独学で英語ペラペラに?シニア留学に行ってわかった勉強の順番とは?50代から独学で英語ペラペラになることって、できるんでしょうか? 私はできると思っています。 私は50代最後の年にカナダ留学...

 

おわりに

いかがでしたか?ここまでお読みいただきありがとうございました。

留学しただけで英語が話せるようになるなんて、そんなワケないじゃんと誰でも思うと思うんだけどさ。

でも留学して英語を話せるようになるには、周りに流されずに、自分で自分を励まし続けることができるといいと思う。

  • 不便さに慣れ過ぎちゃう
  • スマホとパソコンの使い方
  • 日本人との付き合い方

どれも程度の問題だけど、便利な世の中だからこそ考えないといけないこともあるからね。