留学準備

カナダ留学で全然話せない経験をしてわかった!最強の英語勉強法とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(アフィリエイト広告を利用しています)

私は1年2か月間、カナダに留学していた経験があります。

留学に行く以前からそれなりに英語の勉強も続けていたので、現地で語学学校に通えば英語が上達するだろうと考えていました。

ところが!

実際には、口から全く言葉が出てこなくて全然話せないというリアルに辛い体験をしました。

この記事では、現地でリアルに全然話せない辛い体験をした私が、言いたいことを英語で話せるようになるための勉強法についてまとめます。

留学で全然話せない経験が、勉強法を変えた!

 

 

 

カナダ留学で全然話せない経験をしてわかった!

1年2か月のカナダ留学

2022年~2023年にかけて、私は1年2か月の間カナダに留学し、毎日語学学校に通う生活を送っていたのね。

50代最後の年に留学に行くって決めて、そこから実現させたんだよね。

なぜ留学したかと言えば、

バビコ
バビコ
とにかく1年以上、海外生活してみたかった!

という、いたってシンプルな理由。

英語がものすごく得意というわけでは決してなかったけど、でもなぜか英語が必要な部署で働いてたこともあったから、この際しっかり現地で英語を勉強して来ようと思ったんだよね。

カナダで語学学校に通う学生生活!

こういうの、やってみたかった!

私は、現地で語学学校に通えば自然と英語も上達するもんだと思っていたんだよね。

 

留学に行ったのに全然話せないリアル

語学学校は毎週月曜から金曜まで、8:30-14:15までびっしり授業の毎日。

世界中から英語を勉強しに学生が来ているから、ホントに国際色豊か!

授業中はもちろん全部英語だし、グループワークやプレゼンも全部英語だし、友だちとの会話も英語しか話しちゃいけないルールがあるから全部英語。

こういう環境に身を置くと、イヤでも英語が聞こえてきて、だんだんと耳が慣れてくるのが自分でもわかるんだよね。

バビコ
バビコ
これが留学の威力だなー

って、マジで感じた。

耳が慣れると相手の言っていることがわかるようになってくるから、そうなればこっちのもんだと思ってたしね。

聞けさえすれば、普通にすんなり話せるもんだと何故か思ってたんだよね。

だけど現実はそう甘くはないのよね。

何がこっちのもんなんだか。

実際は…

ビックリするぐらい全然話せないから!

これホントに。

どんなに英語が聞こえるようになってきても、それとしゃべることとはまた別だからね!

相手の言っていることがある程度わかったとしても、それに返そうとすると途端にフリーズするという謎の現象に取りつかれてたんだよね。

ホントに情けなくなるぐらいに、全然話せないのよ。

言葉が出てこない、悲しいほど。

バビコ
バビコ
あーーーーーん

 

全然話せないって、何が起きてる?

こんな現実、信じたくなかったよ。

だって、はるばるカナダまで留学に行って語学学校通って、それで全然話せないって思うとホントに泣けてくるよ。

そりゃ、留学行っただけでいきなりしゃべれるようになるわけじゃないとは思うよ。

でもさ、もう少し口から言葉が出てもいいんじゃないかと思うんだよね。

でもそんな淡い期待はビックリするくらいはずれるからね。

 

相手としゃべってると、ホントにいきなりフリーズするんだよね。

そして、1語か2語くらいしか言葉が出てこない。文にはならない。

いったい私の頭ん中はどうなっているのかと、さすがに自分なりに検証しないわけにはいかなかった。

そしたらさー、

バビコ
バビコ
これだわ!!

ってヤツが姿を現した!

 

そう、それは、

日本語で考えてから、それを訳そうとする回路

 

これだ!

私、コレ無意識にやってるわ。

この無意識に日本語がはびこってきちゃう回路が、英語を話そうとする時にじゃまになってるんだってことに気づいて、その強力な脳みその習性を痛感したわけなのね。

 

 

最強の英語勉強法とは?

英語を話したいのに日本語で考えちゃうっていうこの脳みその仕組みは、いったいどうすればカチッと切り替わってくれるのか??

これを考え始めて、私は自分がこれまでなんとなくやっていた勉強法を見直すことにしたんだよね。

難しいことは必要ない

まずさ、留学中にあれだけ咄嗟にフリーズするのが現実なわけだから、英語でしゃべろうと思ったら難しいこととか、複雑な文とかは使えないなと思った。

ゴン
ゴン
使えない

 

学校での英語の勉強って、学年が上がるごとにどんどん難しくなっていくじゃない。

勉強ってそういうもんなんだと思うけどさ。

関係代名詞だの、仮定法だの、現在完了形だの、文法的にいろんなことを盛られてどんどん複雑化していくんだよね。

でさ、そういうの、語学的には学んだ方がいいんだと思うけど、いざしゃべるとなったらそんなもん使えないからね。

もっともっと簡単で単純で短い文しか、実際には口から出せない

それに、どんなに簡単な文だって、それが口から出せれば自分の言いたいことは言えるわけだからね。

英語の勉強って、実は簡単なことを何度も何度も繰り返し口に出して、自然に口から言葉が出てくるようにすることがまず1番大事だと心底思った。

いくら高度なこと勉強しても、全然話せないんなら言葉としての意味がないんだもん。

言葉はコミュニケーションツールなわけだからさ。知識があっても使えなかったら本来の意味がないよね。

ゴン
ゴン
コミュニケーションツール

 

全然話せないなら、短い文をつないで表す

そしてさ、日本語で考えちゃう回路を黙らせるためには、「日本語と同じようにしゃべれるとは思わない」ことが大事なんだよね。

バビコ
バビコ
ある意味「諦め」だね

 

言いたいことを言うにはどうしたらいいかって考えたんだけどさ。

「言いたいことそのまま」言おうとすると全然話せないんだよね。

そうじゃなくて、短い簡単な文をつないでつないでつないで、全体として自分が言いたいことになるようにするしかないのよ。

うさ丸
うさ丸
つないでつないでつないで…

 

これけっこう大事な考え方かなと思っていてね。

日本語で話す時みたいに、一文で長く話すことができないわけだから、ここはもう長い文章を扱おうとすることを諦める必要があるんだよね。

そうなったら、短い文をつないてつないでつないでしゃべるしかないわけよ。

でね、それでいいのよ。

自分の言いたいことが言えるってことがとても大切でさ。

短い文をつなぐんでいいから、自分の意見を自分の口から言うってことに意味があるのよ。

だからね、長い文章でしゃべろうとすることを止める

うさ丸
うさ丸
サヨナラ

そして短い文をつないで、自分の言いたいことを表す。

そうすれば、全然話せない状態から抜け出せるってことなんだよ。

 

使い回せる短文を暗記する

そしてさらに、短い文でも使い回しのきく便利な文を集中的に憶えれば、効率爆上がりなわけじゃない。

普段よく使いそうで、他にも応用できそうなお手軽な短文を選べば、使えるコマが増えるってことだもんね。

  • 日常的によく使いそう
  • 簡単でシンプルで短い
  • 使い回しがきく

こういうシンプルな英語フレーズがまとまってたら、それをどんどん憶えていくことで口から出せる言葉が増えていくわけだよね。

 

もう「暗記」しかないから。

うさ丸
うさ丸
暗記

私が留学中に何度となく味わった、日本語で支配されてる脳みその回路に抗うには、ホントに「暗記」しかない。

そうなると、シンプルで短いフレーズしか暗記できないじゃない?

 

そんで、憶える作業もシンプルな方がいいよね。

淡々と続けられるくらいシンプルじゃないと、継続することが難しくなっちゃうからさ。

継続しないと暗記できないしね。

 

「シンプル」「暗記」「継続」の3つがうまくかみ合うことが大事だなって、今は思ってるんだよね。

例えていうなら、算数の九九みたいなことだよ。

九九をまずは憶えてから計算しないと、時間かかってしょうがないでしょ?

だからまず九九を暗記しちゃおうよってことなんだよね。

ゴン
ゴン
九九

 

それで私がたどり着いてやり始めたのが、「七田式英語教材7+English」っていう教材なのよ。

 

七田式英語教材7+Englishとは?

七田式英語教材7+Englishの特徴

「七田式」っていうのは、七田眞(しちだまこと)さんが考えたメソッドで、子ども用の学習教材が有名なんだよね。

簡単に言うと「高速暗記学習」のメソッドなのね。

ちょっと「脳トレ」っぽい感じなのがおもしろいんだけどね。

7+Englishは、子ども用で実績のある七田式メソッドを、大人用の英語教材にしたものなんだよね。

 

写真のようなCD版と、オンライン版の両方があって、私の押しは断然オンライン版ね。

七田式英語教材7+Englishの特徴を一言で言うと

アウトプット中心の英語教材

ってことだね。

 

七田式英語教材7+Englishは「脳トレ」教材

七田式英語教材7+Englishは

  1. 1.5倍速、3倍速の高速暗記学習
  2. 1日10個の英語フレーズを完全暗記
  3. 英語フレーズは中学生レベルの簡単シンプルなもの
  4. 記憶を定着させる”400%学習法”

 

音声に従って、とにかく口から言葉を出して憶えていくんだよね。

信じられないかもしれないけど、オンライン英会話のレッスンより発語量は断然こっちの方が多いからね。

 

60日間のプログラムだから、1日10個×60日=600個の英語フレーズを脳みそに蓄えることができるという教材。

「1日10個暗記」っていうと多いと感じるかもしれないけど、1日1構文だから、文の初めは全部同じと考えて大丈夫。

 

そして、せっかく憶えたものを記憶にとどめておくための”400%学習法”っていうのが「脳トレ」っぽいんだよね。

やり方はいたってシンプルで、毎日4日前の分から復習していくってだけ。

でもこのやり方で4日間繰り返して同じ例文を憶えようとすると、短期記憶から長期記憶に変わって、忘れにくくなるっていう脳みその習性を利用してるんだよね。

 

こういうの、「脳トレ」っぽいでしょ。

憶える英語フレーズがシンプルで、それを脳みそに定着させる方法もシンプル。

だから継続しやすいんだと思う。

このシンプルなんだけど効果が出るってメソッドが「七田式」ってことなんだよね。

子ども用の学習教材で有名なだけあるなって感じだよね。

ゴン
ゴン
simple is the best

 

オンライン版がおすすめ!

で、CD版の他にオンライン版があって、そっちではさらに脳みそにダイレクトにアプローチできる仕組みがあるんだよね。

それが、「フラッシュカード」ってやつね。

CD版はテキストだから文字と音声だけなんだけど、オンライン版には画像がセットされてるのが最大の特徴だよ。

脳みそは目からの刺激があると、さらに記憶に残りやすくなるから、これも脳みその習性を利用しているわけなんだけどね。

私がオンライン版をおすすめするのは、この「フラッシュカード」が使えるから。

 

そしてもう1つのおすすめポイントは、値段ね。

オンライン版は、最初の30日間が無料のキャンペーン中なの。

だから、60日間のプログラムが実質半額の2,178円で試せる

ゴン
ゴン
2,178円

だから、ちょっとでも気になる人はゼッタイ試してみた方がいいよ!

 

    60日間プログラムが今なら2,178円!

          \七田式メソッドオンラインはこちら!/

七田式英語教材7+English Online公式ページへ!

 

七田式英語教材7+Englishオンライン版の詳しい内容は、こちらの記事で紹介してるよ。

七田式英語教材7+English Onlineが出た!評判口コミとおすすめポイント(アフィリエイト広告を利用しています) 大人の英語学習教材として人気の「七田式英語教材7+English」に、オンライン版が登場しまし...

 

 

CD版が気になる方はこちら!

\3日間限定の7大特典付き!  7+English CD版/

 

CD版の詳しい内容は、こちらを見てみてね。

七田式英語教材7+Englishは効果ある?特徴とメリットを徹底解説(アフィリエイト広告を利用しています) シニア留学で英語を勉強しに行きたいと考えている人も多いと思います。 また、シニア留学での...

 

 

おわりに

いかがでしたか?ここまでお読みいただきありがとうございました。

留学に行ったのに全然話せないっていう辛い経験があったから、私は英語の勉強法を変えようと思ったんだよね。

全然話せない状態を抜け出る方法は、ホントはもっともっと簡単でシンプルなんじゃないかと思ってる。

難しいことやろうとする前に、もっと簡単でシンプルなことから手をつけていくのが現実的だって気がついたんだよね。

留学行くなら、中学英語、なめちゃいかんよ。